【東京マルイ 電動HK45】塗装とサイレンサーを付けてタクティカル風にカスタムします【後編】

東京マルイ HK45

前回の電動HK45 タクティカル風カスタムの続きです。


塗装し直した箇所が乾いたようなのでマスキングテープを剥がします。

隙間が塗装されマシになりました。

続いて塗りつぶしてしまったホワイトのスミ入れです。
タミヤのエナメル塗料を楊枝の先端に少量つけ流し込みます。

はみ出してもエナメルうすめ液で塗料は取れますし、ごく少量であれば乾燥後に爪等で軽く引っ掻いて取ることもできます。

塗装がようやく終わりましたのでいよいよ組み立てです。

サイレンサーアダプターはもう外すことはないと思いますので、エポキシ樹脂で固定してしまいます。
瞬間接着剤はアダプターをねじ込んでいる最中に固まる可能性があるのでここでは使用しません。

組みあがったところです。ツートンカラーで結構印象が変わりました。

サイレンサーアダプターの長さもちょうど良くタクティカル風になりました。

懸念として、サイレンサーアダプターの根元は樹脂で固定されているのでサバゲーで先端をぶつけると、根元からボキッともげるかもしれません。
サバゲー時の取り扱いは少し注意が必要そうです。

各種サイレンサーの装着

まずはKM企画の110mmサイレンサーを取り付けてみました。

今回先端のネジ径は14mmですが、14mmから16mmに変換するアダプターがKM企画から販売されているのでリアリティを求める場合はこちらを使用しても良いと思います。

試しにこの変換アダプターを装着してみたところ、真鍮のゴールドカラーが良いアクセントになりカッコよくなりました。このパーツを取りつけたままスライドの取り付け・取り外しができる点も良いです。

ソーコムMK23のサイレンサーを取り付けてみました。

サイレンサーが大きいので少しアンバランスですが、消音効果はわずかにこちらの方が高く感じます。

こちらは東京マルイのトレーサー(旧型)です。

単4電池4本を使用するため最近の各社トレーサーと比較すると重量があり、若干下に曲がり気味です。

今回のサイレンサーアダプターの固定方式だとサイレンサーを装着した際、思ったよりも上下にガタつきが発生します。

スライドとアウターバレルの隙間をプラ板で埋めたりもしましたが、多少マシになる程度でガタつきを抑えることはできませんでした。

他の対策法として考えられるのがインバーバレルのロング化でしょうか。
バレルを延長することで内側からもアウターを支えられので今回の事象が解消するかもしれません。

現在、初速が65m/sと低めなので初速アップカスタムも兼ねて、次はロングバレル化を試してみたいと思います。