【GBLS DAS GDR15】DCI Guns スプリングスペーサーで初速を上げました
GBLS DAS GDR15ですが前回、TNTバレルに変更したことで下がった初速をもとに戻します。
初速が0.2g BB弾で88m/sでしたので93m/s前後を狙います。

初速アップの方法としてはスプリングの交換かスペーサーによる底上げになりますが、今回は+5m/sと微調整レベルの調整ですので「スペーサーによる底上げ」で初速を上げたいと思います。
DCI Gunsスプリングスペーサー
DASのスプリングガイドの外径はやや特殊でマルイやトレポンとも異なります。
ぱっと見、トレポンと同サイズに見えるのですがDASの方が僅かに大きくトレポンに最適化されたスプリングやスペーサーは使えません。
なのでDAS専用のスプリングスペーサーを使います。DCI GunsがDAS専用のスプリングスペーサーを販売してくれているのでこちらを使います。
5枚入っていました。
親切にマニュアルも付属されていました。1枚で1~2m/sの上昇が期待できるようです。
材質はステンレスとのこと。1枚の厚さは約3mmでした。
外径は約13.5mmでした。
5枚重ねると約15mm。
スペーサーの取り付け
スプリングスペーサーの取り付けには、ボルトキャリアグループ後端を分解しスプリングガイドを取り出す必要があります。
両サイドにあるマイナスネジを取ることでC型のボルトキャリアエンドが取り出せます。
そうするとスプリングガイド、スプリングが取り出せます。
このタイミングでピストンも取り出せますのでクリーニングするチャンスです。
本当はシリンダーヘッドも分解してクリーニングしたいところですが、ピンを抜いたりする必要があり面倒だったので今回は見送り。
スプリングガイド側にDCI Gunsのスペーサーを装着します。とりあえず1枚で試します。
見事なサイズ感。見た目も違和感ありません。動作も問題なしです。
初速
スペーサー1枚の初速は以下のようになりました。
DAS スペーサー 1枚 |
|
1 | 93.99 |
2 | 93.68 |
3 | 94.71 |
4 | 94.35 |
5 | 94.62 |
6 | 95.03 |
7 | 92.32 |
8 | 93.51 |
9 | 95.42 |
10 | 93.92 |
Avg | 94.16 |
背景色:最高値、最低値
使用BB弾:東京マルイ 0.2g セミバイオBB弾
使用バッテリー:Fujikura 7.4v 550mAh 30C
前回88m/sでしたので+6m/s上昇しました。スペーサー1枚で十分な初速です。
2枚も試したところさらにアップしました。
ただ規制ギリギリの値・・。
このレベルの値だと電動ガンと言えど気温によって超えることがあり望ましくないです。1枚で運用します。
DCI Gunsのスペーサーですが簡単に初速アップができてとても良かったです。
DAS専用とだけあってスプリングガイドとの遊びも少なく動作への影響も全く感じられません。
DASというマイナー機種にこういったカスタムパーツを出してくれて助かります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません