【東京マルイ MP5】MP5-JモデルをMP5 SD6に変更してみました
以前、中古品で入手しカスタムした東京マルイMP5-Jの外装をMP5 SD6に変更してみました。分解・交換方法について紹介します。
SD6熱が再燃したのでモデルチェンジします。
MP5-Jの外装に飽きた、というのもありますが最近スプリンガンを読んでSD6が登場してたのでその影響が大きいかな・・。
SD化するためのパーツ
用意するのはハンドガード部分だけです。パーツリストは公式HPからどうぞ。
それ以外の部品は他のMP5モデル共通なので不要です。SOCOMといい東京マルイの使いまわし技術は流石です、こういう時にすごく助かります。
HOPレバー(画像左上)はハンドガードを装着した状態で調整できるようSD用は少し長かった記憶がありますが流用可能です。ハンドガードをずらせば調整できます。
交換方法
SD化に当たりMP5-Jのフロントを取り外します。
フロントの分解方法は過去記事にありますのでぜひ参考にしてみて下さい。
コッキングレシーバー(コッキングレバー付き)を取り付けますが、
その前に、バレルホールドを忘れず差し込みます。インナーバレルをガッチリ固定する重要なパーツです。
HOPレバーと裏側のOリング、金色のネジを取り付けます。ここはMP5シリーズ共通です。
ちなみに、インナーバレルの先端にセロテープを巻いておくとブレ止め効果があります。
インナーハンドガードをネジ4つで固定します。
フロントサイトをネジ2本で取り付けます。
ただ純正のネジは少し短いので少し長いネジに交換しておくと良いです。ネジ固定が浅いとハンドガードのネジ穴が舐めやすくなります。
ハンドガードを取り付ける際にピン(ハンドガードストッパー)で固定するんですが、これが非常に抜けやすく紛失しがちです。
以前、この対策を行ったのでこちらも参考にしてみて下さい。
以上で完了です。サクッとSD6化できました。
重量比較
SD6化前のMP5-Jの重量です。バッテリー・マガジンなしで1,857gでした。
SD6化後の重量です。バッテリー・マガジンなしで1,985gでした。ちなみに純正SDサイレンサーを装着しています。
サイレンサー込みでこの重量です。外装は大きくなったものの重量はMP5-Jとほぼ同等です。SDは見た目以上に軽いヤツです。
メカボックス部分は分解不要なので慣れれば数分で終わる作業です。
別モデルにサクッと変更できるのでMP5シリーズはやっぱりいいですね。一丁で長く楽しめるトイガンです。
ディスカッション
コメント一覧
楽しく読ませて頂きました。
現在MP5を新たにサブウェポンとして購入を考えていますが、こちらの内容からするにMP5A5HCにSD6の外装を取り付けることは可能だと理解していますがいかがでしょうか?もちろん自己責任であることは承知しております。
コメントありがとうございます!
東京マルイ MP5シリーズのアッパーフレームはクルツを除いて共通の認識です。
記事の画像と比較して同じであれば大丈夫だと思います。
ただマルイ製品はロットにより改良が入ることがあるので、あんまり古い製品だと適合しない可能性もゼロではないと考えます。
全ロットを把握しているわけではないので「100%適合する」とは断言できないですね。。ご理解くださいませ。